Doorkeeper

JSUG勉強会 2016年その4 Spring I/O報告会

2016-06-22(水)19:00 - 21:00 JST

Pivotal Japan

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー20F

詳細

タイムテーブル

時間 タイトル
18:30-19:00 受付
19:00-19:45 Springロードマップ、Spring 4.3や周辺プロジェクトのサマリ
19:45-19:50 休憩
19:50-20:05 Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
20:05-20:10 休憩
20:10-20:55 Boot starterが語るSpring bootの仕組み / Spring 5以降のReactiveな流れとフロントまわりの話し

六本木ヒルズ森タワー2Fで受付を行います。
受付にてスタッフに名前、会社名をお伝えいただき、入館証を受け取ってください。
その後入館証を使って3Fのゲートを通り、20Fへお越しください。

受付は20:00まで行っております。
20:00を過ぎると基本的に受付できないため、早めにお越しください。
よろしくお願いします。

セッション詳細

Springロードマップ、Spring 4.3や周辺プロジェクトのサマリ

講演者

氏名: 岩塚 卓弥
所属: NTT ソフトウェアイノベーションセンタ
プロフィール: ソフトウェア工学の研究に従事.NTTグループ共通フレームワークの整備を担当.

氏名: 池谷 智行
所属: NTTデータ
プロフィール: Springベースの社内次期標準フレームワークの整備、展開を担当.

概要

Spring I/O 2016が今年もバルセロナで5/19-20に開催され、Springのコミッタを含む著名なスピーカーたちによって40を超えるセッションが開かれました。
このスロットでは、SpringのロードマップやSpring Bootの歴史をクローズアップした1日目の基調講演を始めとし、Spring 4.xの最新版であるSpring 4.3の新機能、テストに関する新機能、およびSpring Cloud、Spring Data、Spring Integrationなどの周辺プロジェクトのセッションについてサマリして紹介します。

Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング

講演者

氏名: Tommy Ludwig
所属: 楽天
プロフィール: 楽天トラベルのソフトウェア開発にエンジニアとして携る

概要

Spring BootやSpring Cloud発案者のDr. Dave Syerによる「分散トレーシング:本番でのレイテンシーの探り方」のセッションを元にご報告します。
分散システムでは、レイテンシーの原因が判明しづらくなるといった問題を解決するために、Spring Cloudプロジェクトの最新ライブラリであるSpring Cloud Sleuthと、Twitterがオープンソース化したZipkinが作られました。
本トークでは、分散トレーシングの基本を説明した後、この2つのツールの紹介とデモを行います。

Boot starterが語るSpring bootの仕組み / Spring 5以降のReactiveな流れとフロントまわりの話し

講演者

氏名: 内立 良介
所属: タグバンガーズ
タグバンガーズのWebディベロッパー。Springベースのシステム開発をメインとしている。

氏名: 佐々木 亜里沙
所属: タグバンガーズ
プロフィール: Springベースでの自社プロダクト「WallRide」「SalesMania」の企画・販促を担当している。

概要

2日間に及ぶSpring I/O 2016のイベントの様子や、セッションで話されたSpring Bootの仕組み、Reactiveの流れとSpring 5以降のマイルストーン、フロントまわりのお話し(テンプレートエンジンやjavascriptフレームワーク)についてご報告します。

コミュニティについて

日本Springユーザ会

日本Springユーザ会

日本におけるSpringの情報交換の場を提供します。 Facebook : https://www.facebook.com/JapanSpringUser?ref=aymt_homepage_panel URL:http://www.springframework.jp/

メンバーになる